しまりす1号と2号の楽しいせいかつ記録
2号です。

普段、飴はあまり食べません。のど飴は特に、ミント味でスースーしたり酸っぱかったりするものが多いから1号のように購入することもあまりないのですが・・・


風邪をひきまして。
それも、喉と鼻の。さらに追って咳ときた。


だもんで、久しぶりにのど飴を買おうとドラッグストアへ向かいました。

そこでとっても気になったのが、

IMG_3799

このマヌカハニーのど飴(株式会社ウエルネスライフサイエンス)
なんと税込540円

「高いね。でも効きそうなのね。」そう思って立ち尽くすこと数分。

頑張って買ってみることにしました。

ハチミツは好きですし、マヌカハニーは体に良さそうだし、さらに生姜パウダーも配合。甘くて辛い、私好みのお味だろうと想像したのも購入の理由のひとつ。

IMG_3801

個包装になっているから、すぐに食べ終わらなくっても大丈夫。助かります。
中身は15個入っていました。
ただの透明の袋というシンプルな作りがまた、原材料などに費用がかかってるのね?なんて思ったりして。

マヌカハニーのど飴の原材料


IMG_3800

このマヌカハニーのど飴、マヌカハニー以外にも生姜プロポリスエキスハーブエキスが配合されていて何やら豪華絢爛。

マヌカハニーには抗菌効果があるとされていますが、このマヌカハニーのど飴のパッケージに表記されているMGOっていうのは高い抗菌力を持つ「メチルグリオキサール」という成分が含まれているということだそう。上級グレードのマヌカハニーが使われているんですね。どんだけ入ってるかわからないけど。

さらに生姜は体を温めたり解毒効果も期待できると言われていますから、風邪の症状緩和にもなりそう。

そして、抗菌効果や免疫力を高めると言われるプロポリスエキスも入っています。


ただ・・・
マヌカハニーのど飴という名前のわりには、マヌカハニーが最後の方に書いてあるから、ちょっとしか入ってないのかしら?などと思ってしましますが。

マヌカハニーのど飴の効果は?


のど飴にどれほどの効果があるのかは正直謎ですし、風邪が治るわけではないと思いますが、確かにこのマヌカハニーのど飴を舐めていると咳が落ち着いたように思います。治りかけだったということもありますが、その日の夜にはほとんど咳は出ず、のどの痛みも落ち着きました。

味はハチミツというよりも生姜パウダーが結構効いていて、甘さの中にピリピリという刺激があります。私はその刺激が好きだから問題なく舐められましたが、ピリピリ感が苦手な人にはおすすめできませんね。例えるなら生姜葛湯を飲んだ時の味に近いでしょうか。



マヌカハニーを使用したのど飴は最近多いですが、この「マヌカハニーのど飴」はその中でもちょっといいお値段ですね。540円の価値があるかどうかは・・・微妙でしょうか。たかが飴、と思ってしまうとちょっと高いかなぁ。
でも、マヌカハニーやプロポリス、そして生姜の体に対する効果を考えると、風邪のひき始めや乾燥する季節の風邪予防として常備しておき、ここぞという時に舐めるのも良いかもしれませんね。

まぁ、私的には美味しかったし咳も落ち着いたので良かったです。


楽天でも売ってました。しかもちょっと安い




のど飴の過去記事も参考にしてみてね☆

のど飴を求めてセブンへ~乳酸菌マヌカハニーのど飴~(2017年春)
のど飴を求めてドラッグストアへ~龍角散ののどすっきり飴ハーブパウダーin~(2017年春)
のど飴を求めてセブンへ~うるおいマスカットのど飴~(2017年秋)




◇2号◇



役に立った方はclickおねがいします♪
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキング




Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
Sponsored Link
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
follow us in feedly

  • ライブドアブログ