
2号です。
ダイソーのエスポルールにリップティントが加わりましたね。
早速リップティント5色を手に入れ、肌色に違いがある2人でカラーや使用感を試してみることに。

ティントと言えば、肌が色づく感じで落ちにくいタイプのメイク用品ですよね。
私が小さい頃(たぶん30年以上前)外国製の緑や青のリップクリームを使用して唇が真ピンクになったのを思い出します。似たような感じよね?違う?まぁとにかくなつかしい・・・
唇が染まることや、その体温も発色に影響される場合もあるので、口紅や色付きのグロスと違い唇の色に影響されやすいと考えられます。
肌の色が違えば、唇の色も人それぞれ。顔色、そして唇の色が綺麗に見えるかどうかは、使う色によって違いが出るはず。
なので今回は、色白の1号と黄味がかった肌色の私2号の肌でつけ比べをしてみましたよ。
ダイソーエスポルール「 リップティント」の成分はこんな感じです。

それぞれの肌に塗ってみた

色白の1号の肌に塗ったところ↑

ちょっと黄色い2号の肌に塗ってみた図↑
どちらも左から、
ローズ、ジューシーレッド、スウィートオレンジ、スウィートピンク、アプリコットピンク

アプリコットピンクの方が商品の見た目は黄色っぽいのに(一番右)、なぜかピンクっぽいスウィートオレンジの方が黄味が強い!
商品の色だけ見て購入する人は注意が必要した方が良さそうです。
どれくらい肌に染まるのか確認
ダイソーのリップティントを塗ってから10分後にティッシュオフしてみたところ、

(1号。拭き取りがちょっとアレですが・・・色はついています。)

(2号。ちょっと量が少なかったからか色づきが薄い?)
それなりに染まっていました。
水っぽいですが、やはりたっぷり目に塗った方が色はしっかり付きますね。(ただ、水のような質感だからすぐにツヤ感はなくなります。)
また、1号の方が拭き取るまでの時間が長めだったことを考慮すると、時間が長ければより色づくのではないかと思います。
さらに、私がいつも使っているクリー 水クレンジングをコットンに含ませ拭いてみたら2,3回拭き取ったところでほとんど色が落ちました。

落としにくいということはなさそう。
むしろ食べ物を食べると落ちてしまったかな?と感じるくらいの色づき方です。
重ね付けすれば長持ちするかな。
ダイソー エスポルール リップティントの仕様と質感
グロスによくあるフワフワの素材が付いたチップ。

(ちょっとぼやけててすみません)
質感はかなりみずみずしく粘度はないため、グロスのようにぽてっとつく感じではありません。あくまでも唇に色を付けるために塗るといった感じ。
つやつやウルウルにしたいなら、上からグロスを重ねるべきでしょうね~。
まずはリップティントで軽く色を付けておいて、さらに透明やラメ入りグロスを重ねるような使い方もありですね。
唇に塗ってみた時の5色の印象
【色白肌の場合】
- ローズ:しっかり色づき唇が綺麗に見える。ちゃんとメイクしている感じ。本当にローズ系ピンクなので色白さんにはおすすめのカラー
- ジューシーレッド:赤に近いピンク。赤だけど薄付きなのでナチュラルな印象。
- スウィートオレンジ:ピンク系の色白さんには少し浮いてしまうくらい黄色い。残念ながら1号には似合わず、肌がくすんで見える。
- スウィートピンク:あまり色づかない印象。自然な唇の色に近い。可もなく不可もないといった感じ。
- アプリコットピンク:商品を見ると薄いのに、なぜか唇の色が明るく見える。少し蛍光色っぽいからかな?そのおかげで肌のくすみを感じにくいのかも。
【黄味がかった肌の場合】
- ローズ:しっかり濃いめで黄味のないピンクなので、肌が少し焼けてしまうと浮くだろうという感じ。日焼けしない冬なら許容範囲だけど、上手く使わないと違和感があるかも。
- ジューシーレッド:ピンクに見えるけどローズよりも黄味を感じるので使いやすい。イエロー系の肌でも唇の色が綺麗に見えつつ浮かないカラーではなかな?という感じ。
- スウィートオレンジ:色白の1号には合わなかった黄味の強いオレンジ。肌の黄味が強い2号にはしっくりきました。ただ、つけすぎると浮くかも?
- スウィートピンク:やはりあまり色づかない印象。付けてるのか付けてないのかイマイチわからない
- アプリコットピンク:黄色よりのピンクだからかナチュラル。自然な唇の色と言ってもおかしくない。
ということで、ダイソーの「エスポルール」リップティントは全て色はつきますが、
しっかりカラーが感じられるのは「ローズ」と「スウィートオレンジ」
他3色はそれほど違いが感じられませんでした。
どれも可愛らしい色味ですけど、オレンジはやや使いにくい人が多いような気がしますねー。
無難にいくならジューシーレッドかアプリコットピンクがおすすめかと思いますが、しっかりピンクに!という方ならやっぱりローズかな~ただ、唇の色がくすんでいるタイプ人が使うと茶系の赤に見える可能性も否定できません。
使用数時間後の唇の状態
エスポルールのリップティントのみを唇に塗って数時間過ごしましたが、乾燥する感じもなく皮むけも起こりませんでした。(1号も同じく。)ただ、グロス派の人にはやはり物足りないかと。
私的には、グリセリンが入っているからか化粧水のような潤いを感じました。パサつきそうな質感の割には唇に負担になっていないのかも知れないなーと。(人それぞれに合わない成分はあると思いますが・・・)
そして、ティント系リップメイクがアラフォーの年代におすすめと思う
ここ数年、若い女性に人気の高いリップティントですが、私はアラフォーやさらにその上の世代の方にこそおすすめしたいアイテムと思います。
年を重ねるごとに唇の色が薄くなっていく人、くすみが気になりだす人など色々なタイプの人がいらっしゃると思います。そうなると顔が寂しい印象になったり地味に見えたりしませんか?
私は40代を超えたころから、唇になにも塗らないとメリハリがない顔に見えると感じていました。かと言って、メイクをしていないのに口紅やグロスだけ塗るのはちょっと違和感。
ティントだと唇の質感そのままに色を乗せることができます。
何も塗っていない状態の唇が綺麗な色に見えるから「口紅(グロス)塗ってます感」はなく、自然に顔を華やかに見せることもできる優れものと思うのです。
薄く使用すれば、その他のメイクをしていなくても浮きませんし。
だから特に、私のようにしっかりメイクをして口紅もバッチリ!っていうのをあまり好まない、またはあまりしないという人にはリップティント、おすすめです!(ダイソーのエスポルールリップティントに限らずね)
ちなみにエスポルール リップグロスの過去記事はコチラ ↓↓↓
ダイソー エスポルール リップグロスを全色大人買いレビュー♪
こちらはチューブタイプのグロス。ご覧になってない方はどうぞ♪
◇2号◇
役に立った方はClickおねがいします♪

にほんブログ村

人気ブログランキング