しまりす1号と2号の楽しいせいかつ記録
2号です。

いつも髪のパサつきをおさえるために使っているクールグリースが無くなって「買わなくっちゃー」と思っていたら、ダイソーにダイソーらしからぬ風貌の(←失礼)ヘアワックスがあったので、私好みのウエットなつやタイプを購入してみることに。

IMG_1291

ちょっと男前ってやつでしょうか。

私は髪のパサつきが気になる髪質&年齢(40代)のため、整髪料はウエット感重視なのです。

そして、整髪料で気になるのは仕上がりだけでなく「香り」も。

IMG_1294

特にこの商品は「ポマード」と表記されてるので、もしかしたらおじさん臭が漂うのかと心配しましたが、フルーティーかつ甘い香りで安心。決して高級感のある香りではないけど、ダメだこりゃという訳でもない。時間が経つと若干男くさい?と思ってしまうけど、許容範囲です。


ポマードというと、油性と水溶性があるようですが、ダイソーのWAX「ポマード」は使用後、手を水で洗うだけでサラッと落ちるので水溶性のようです。
だからシャンプーの時にも落とすのが楽。この辺はこれまで使っていたクールグリースと変わりません。


手に出してみると、ジェルっぽい?もしくはそれよりも水っぽい質感。

IMG_1292


手に伸ばそうとするとのりが固まる時のような引っ掛かりがあります。でもウエットタイプのジェルによくあるようにガチガチに固まることはなく、つけた後の手触りはワックスと同じような感じ。さすがポマード。

程よくつければ程よくツヤっぽくなり、触り心地はしっとり。たくさんつけてしまうとやはりぺッタリした感じになるので、ウエット感を強めにしたい場合でも少量ずつ足していくと良いです。



女性が使う場合には、所々多めにつけると良いかもしれません。最近は、セミロングなどの長めなヘアの女性でもウェット感やツヤ感のあるスタイリングをよく見かけますが、一度にガッツリつけすぎると清潔感がなくなるので注意ですね。
私は前髪が邪魔過ぎてイラついてしまったので、短めに切りました。その前髪に束感とウエットな雰囲気を出すのに使ったり、まとめ髪の後れ毛や結んだ髪の先のパサつきを抑えるためにつけたしたります。

私よりクセのある娘の髪にシャンプー前につけさせてもらいましたが、束感が出て良い雰囲気でした。パーマヘアのパサつきや広がり防止にもおすすめですね。
セット力はあまりないですが、何もつけない時よりは動きを出すことができるので、ショートヘアにも良いと思います。



ということで、
ダイソーのヘアワックス「ウエットなつや」 十分使えそうです。クールグリースよりも柔らかく、しかもチューブタイプなので扱いやすいかも。しかし、多少乾きやすい気もします。
量が少ないからすぐ無くなっちゃいそうですが、持っていると便利だと思いました。


この他にマット、 ハード、 グリースタイプがありました。以前からグリース系と同じくウエットな雰囲気になるポマード系の整髪料を使ってみたかったので今回はこちらにしましたが、買ってよかった。

もう1つ、入れ物がジャータイプの「グリースタイプ」も購入してみたので、早々に使ってみたいと思います。そちらの方がクールグリースに近いかも?



2017.7.24【追記】
ダイソーのジャータイプのグリース使ってみました。詳しくはこちら
簡単に言うと、クールグリースとは質感が全く違うものでしたが…

2017.9.11【追記】
先日、このワックスを持ち歩くことがあったのですが、水っぽいテクスチャーのため液漏れしやすいです。本当にしっかりとふたを閉めないと中身が漏れて大惨事になる可能性があるため、注意が必要だと思います。
持ち歩くなら、できればジップロック的なビニールに入れることをオススメします。私は、しっかりとふたを閉めずに持ち歩いてしまったため、中身が漏れてしまいましたが、たまたまビニール袋に入れて持ち歩いたので助かりました


◇2号◇



役に立った方はClickお願いします♪
にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村



人気ブログランキング


 




Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
Sponsored Link
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
follow us in feedly

  • ライブドアブログ